日本、マレーシア、時々フィリピン(仕事と教育と海外拠点探し)

日本とマレーシア、フィリピンを行ったり来たりの生活。マレーシア、フィリピンに海外拠点を作りたく、下調べ中です。

体験入学許可書が届きました! 日本の教育に触れる一時帰国 Vol.550

体験入学(園)許可書が届きました

マレーシアの

ジョホールバル

母子留学で

教育移住している我が家

 

ジョホールバルの学校が

6月中旬から

1ヶ月間の長期休暇になるため

一時帰国します

 

日本に一時帰国した際には

毎回

日本の教育にも

触れてもらいたい

という思いから

体験入学という制度を

利用させてもらっています

 

kaigaikyoikuijuu.hatenablog.com

 

 

kaigaikyoikuijuu.hatenablog.com

 

過去にも書いていますが

日本の小学校や中学校に

通わせていただくことが

できるのは本当に助かります

 

大分県別府市教育委員会

「一時帰国子女及び外国人の

幼・小・中学校体験入学(園)実施要綱」

を利用させてもらってます

このような制度に感謝しています

 

今年から

長男が中学生になることから

事前に中学校に連絡し

電話打ち合わせと

一度面談をさせいただきました

 

中学校側のお気遣いで

本年度からブレザーになった

公立中学校の

制服や

体操服

通学カバン等を

お貸しいただけることに

なりました

ありがとうございます

 

小学校は

長男と次男を

隣接する幼稚園で

娘を受け入れていただいた

”免疫”ができているので

事前に学校に電話をかけ

体験入学の旨を伝えると

 

「いつもの書類提出お願いしますね」

 

とスムーズにやりとりができます

ありがたいことです

 

本の学校生活も

しっかりと楽しんでほしいです

 

でも

最近

長男と次男が

 

「せっかくの休みなのに

学校に行ってるよね僕たち・・・」

 

気付き始めたことには

気付かないようにしています(笑)

 

 

#体験入学 #日本の教育 #一時帰国 #教育移住 #ジョホールバル #長期休暇 #別府市 #教育委員会 #体験入学制度 #教育制度 #学校生活 #留学生活 #海外生活 #母子留学 #大分県 #別府市教育委員会 #小学校体験 #中学校体験 #母子留学 #インターナショナルスクール